サイドバー シーナ

サクッと出来るお得系情報を呟きます

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

2026/5/31まで!三井住友信託銀行の株主パスポートアプリに会員登録&銘柄登録すると、最大1万株主ポイントが当たるかも!議決権行使で1000ポイント?

2026/5/31まで!三井住友信託銀行の株主パスポートアプリに登録すると、最大1万株主ポイントが当たるかも!

2026/5/31まで!三井住友信託銀行の株主パスポートアプリに会員登録&銘柄登録すると、最大1万株主ポイントが当たるかも!

期間中に、株主パスポートアプリで会員登録&銘柄登録をすると、株主パスポートアプリ上で物品と交換可能な株主ポイントが最大1万ポイント当たるかも!

 

参加できるのは株主パスポート参加企業の株式を保有している株主のみです。

参加企業はこちら(結構多いです)。

保有銘柄登録できる銘柄を教えてください | よくあるご質問|株主パスポート

 

NISAで人気のNTTも対象銘柄に入っていますから、対象者も多いような気がします。

マイナンバーカードを利用すると株主番号等の入力作業が省略可能です。

条件を満たす会員が10万人に達する毎に抽選が実施されます。

 

対象銘柄の株を保有しているポイ活好きなあなたは、サクッと実施しておきましょう。

4/15時点で、なぜかandroid版アプリが見つからないため、私は後日実施したいと思います。

===後日追記ここから===

4/17時点でandroid版も公開されました。

ただ、android 12にはインストールできないようです・・・・・・。

ちなみにFAQの推奨利用環境には最新版としか記載がありませんでした。

出来れば最近買ったiPhoneには入れたくないなぁー。

===後日追記ここまで===

 

Point

 

現在、エアウォレットで招待コードの入力で500円が貰える友だち招待キャンペーンが開催中です。

同時開催中の新規登録&決済還元キャンペーンと併せて最大5,600円貰えます。

 

エアウォレットは三菱UFJ銀行とリクルートが運営している、銀行口座間のお金の移動を手数料無料で行える便利なスマホアプリです。

誰でも(三菱UFJ銀行の口座を持っていなくても)利用可能です。

 

詳しくは以下に纏めています。

銀行間の送金手数料が無料!エアウォレットの使い方、デメリットは!【口コミ】

 

友だち招待キャンペーンの招待コードは以下の通りです。

 

招待コード:hbqvegx

※全て小文字のアルファベットです。

 

キャンペーン期間:2025年6月20日~2025年7月21日

 

アカウント作成&招待コード:hbqvegx の入力をして、金融機関口座登録〜リクルートID連携、本人確認まで行うと500円があなたと私の両方に付与されます。

 

招待コードの利用による個人情報のやり取りは一切ありませんから安心して活用してください(^^

 

本人確認は最短で当日中に終わりますが、時間が掛かる場合もあります。

キャンペーン終了間際の場合は間に合わない可能性がありますから慎重に判断してくださいね。

 

アカウント作成時に招待コードの入力をスルーしてしまった場合は、ホーム画面を下までスクロールして、「設定・アカウント」から「友だち招待」「招待コード入力」ボタンをタップすれば入力できます。

 

その他の詳しい条件等は以下を確認してください。

エアウォレット友だち招待プログラム | リクルートID・ポイント公式サイト

 

エアウォレットの利用を検討しているあなたはこの機会に以下の新規登録&決済還元キャンペーンと併せて最大5,100円と500円をゲットしてください。

 

こちらも対象期間が2025年7月21日までとなっています。

どちらもエントリーをお忘れなく。

 

【最大2,100円(COIN+残高)】エアウォレット口座登録&出金でプレゼント | リクルートID・ポイント公式サイト

 

【30%還元】エアウォレットでのお支払いで、最大3,000円相当をプレゼント! | リクルートID・ポイント公式サイト

 

三井住友信託銀行の株主パスポートアプリとは

三井住友信託銀行の株主パスポートアプリとは

保有している銘柄※を登録することで、便利でお得な株主ライフを実現する株主向けの無料アプリです。

※三井住友信託銀行を株主名簿管理人とし、株主パスポートの利用申込みをした銘柄の登録が可能

 

登録した銘柄の株主総会情報、配当金情報、株主優待情報、イベント情報など、各種通知物を一括管理可能。

 

日本経済新聞の記事によると、「企業が株主総会での議決権の電子行使に契約している場合は、同アプリ上で議決権を行使できる」のだとか。

また、「10月以降に参加企業からアプリ会員への独自アンケート調査やイベントの案内、会員向けのポイント付与といった内容も追加される」そうです。

 

株主パスポートのポイントは物品交換に使える!QUOカードPayもある!

株主パスポートアプリ内で発行・利用できる株主ポイントは、アンケート、イベント、企画などに参加することで貯まります。

なお、ポイントには有効期限があり、最終ポイント獲得日より2年間です。

 

貯まったポイントは、アプリから物品と交換可能です。

送料込みのため別途送料は掛かりません。

株主パスポートのポイントは物品交換に使える!

カタログギフトみたいなイメージですかね。

交換できる物品は随時更新されるようです。

ちなみに等価交換ではありませんが、QUOカードPay450円分と株主ポイント500ポイントで交換はできますよ。

将来的にdポイントやPayPayポイント、Pontaポイントなどの他社ポイントに交換できるとよいのですが、現時点では公式に交換できないと否定されています。

残念(^^

 

キャンペーン期間

2025年4月15日(火)~2026年5月31日(日)まで

 

詳しくはこちら

必ず条件を確認してくださいね。

株主パスポート 会員登録企画 | 三井住友信託銀行

 

株主パスポートから議決権行使すると1000ポイントが当たるかも!

株主パスポートから議決権行使すると1000ポイントが当たるかも!

株主パスポートに会員・銘柄登録&議決権行使をすると、1,000ポイントが当たるかも!

保有する企業から届く封書の中にこのような紙が入っていたあなたは、サクッと実施しておきましょう。

 

以下のキャンペーンも開催中です。

onside-shiina.hatenablog.com

sidebar.inside-shiina.com

sidebar.inside-shiina.com

sidebar.inside-shiina.com