東京ガスのパッチョポイントを交換!おすすめは!
東京ガスのWeb会員サービス「myTOKYOGAS」で貯まるパッチョポイント。
500ポイント貯めると他社のポイントに交換できますね。
私も500ポイント貯まっていましたから、おすすめの交換先は何か確認しましたので共有します。
あなたも気付いたら貯まっているかもしれませんから、サクッと交換しておきましょう。
ちなみにガス料金や電気料金の支払いに使えればよいのですが、なんと使用できません。
- 東京ガスのパッチョポイントを交換!おすすめは!
- パッチョポイントの交換先は!
- パッチョポイントの交換レートは!
- パッチョポイントのおすすめの交換先は!
- パッチョポイントの交換はdポイントの増量キャンペーンがおすすめ!
- 参考:パッチョポイントの貯め方は!
パッチョポイントの交換先は!
2025年5月現在は以下のポイントと交換可能です。
- PayPayポイント
- dポイント
- Pontaポイント
- 楽天ポイント
- Vポイント
- WAONポイント
- nanacoポイント
- エムアイポイント
- 京王ポイント
- 京急プレミアポイント
パッチョポイントの交換レートは!
各ポイントとの交換レートは全て1:1です。
等価交換ですね。
最低500ポイントから500ポイント単位で交換可能です。
1回当りの交換上限はポイントごとに異なりますが、最小値が1万ポイントまでですからあまり気にしなくてもよいかなと思います。
交換する際に電話番号の認証(指定の番号に電話を掛ける)が必要です。
交換に必要な時間は基本的に約4日間です(京王ポイントのみ毎月15日と月末日を締切日とし、締切日から交換までに約10日掛かります)。
私がdポイントに交換した際は交換完了まで3日間でした。
パッチョポイントのおすすめの交換先は!
あなたの使いやすいお好きなポイントがおすすめです(^^
いずれのポイントを選んでも等価交換ですから、ね。
私は投資信託の購入に使うためdポイントにしました。
パッチョポイントの交換はdポイントの増量キャンペーンがおすすめ!
パッチョポイントは、定期的(3月、8月、11月頃)に開催される他社ポイントからdポイントへ交換すると最大20%増量キャンペーンの対象に(過去には)なっています。
※2025年8月開催分でもパッチョポイントが対象になっています。
今後も必ず対象になるかは分かりませんが、待てるのであればその時まで交換を待ってみるのがよいかもしれません。
パッチョポイントの有効期限は、付与日から3年後の月末まで。
有効期限を過ぎたポイントは自動的に失効しますから注意してくださいね。
ちなみにパッチョポイントは「森里海つなぐプロジェクト」や「公益財団法人日本パラスポーツ協会(JPSA)」に寄付することも可能です。
こちらは1ポイント単位で可能ですから、端数がある場合は寄付してもよいかも。
参考:パッチョポイントの貯め方は!
以下でパッチョポイントが貯まります。
- ガスの使用量を確認してエントリー:月1回50ポイント
- 電気の使用量を確認してエントリー:月1回50ポイント
- クイズに回答:月1回50ポイント
- パッチョスロット:1日1回最大100ポイント(アプリ限定)
- ずっともガス契約:毎月のガス料金1,000円毎に5ポイント
- ガス・電気セット契約:毎月のガス料金1,000円毎に15ポイント
ちなみに、2023年3月電気計量分(2023年5月末の付与)をもって、東京ガスの電気の基本プラン・ずっとも電気1,1S,2の契約で毎月の電気料金1,000円毎に15ポイントがたまる 「電気料金連動ポイント」は終了しています。
myTOKYOGASのアプリはこちら。
以上、パッチョポイントのおすすめの交換先が気になっているあなたの参考になれば幸いです。
以下のキャンペーンも開催中です。